「本当の世界一」をコーヒーなら体験できる
「今回の落札額は、史上最高値だった昨年数字の約2倍。さすがに高すぎると思いましたが、みんな(他の落札業者)が押せないボタンを押しました。ぼくはこう考えています。
世界一高価な家、車や時計などは想像がつきません。世界一のワインも飲む機会は難しい。でも世界一のコーヒーなら、その価値をみなさんと味わうことができるのです」(同)
最近の同社が掲げる言葉に、「しあわせは香りから」と「しあわせの共有」がある。前者は、コーヒーを楽しんでほしい思いで、後者は、たとえば次のようなイベントだ。
11月12日と13日、東京都と茨城県の店舗では「第3回パナマゲイシャ まつり」が開催された。焙煎した上記の落札豆を4分の1分量のミニカップ(9000円相当)にし、採算度外視の「500円」で提供。都内の店では行列ができ、テレビの取材も入るほど話題を呼んだ。
筆者も一般客として並び、500円で味を楽しんだ。入店を待つ間、行列に並んだ前後の人に話を聞いたが、「以前からゲイシャを飲んできた」コーヒー通の男性もいれば、「SNSで情報を知って並んだ。ゲイシャを飲むのは初めて」という男女2人連れもいた。
各店では別の高級豆「ベストオブパナマ ゲイシャナチュラル優勝<ヌグオ農園>」(3万6000円相当の豆)を1万5000円で販売するなどもした。味の違いを伝える戦略だ。
11月に開催された「パナマゲイシャ まつり」。東京駅前KITTE店には行列ができた(筆者撮影)
「ゲイシャの味と価値」を多くの人に知ってほしい
「ゲイシャ種は『花のような甘い香りと野生の甘い果物のような味がする、チョコレートのようなコーヒー』で、豆の味と価値を多くの人に知ってほしいのです。
同品種がパナマで発見された翌年の2005年に、初めてその存在を知りました。縁あって発見者のピーターソン一家が運営する『エスメラルダ農園』に行き、サンプル豆をもらったのが07年か08年。その味に衝撃を受け、09年の品評会オークションで初落札できました」(同)
鈴木氏は、オークション以外でも高品質なゲイシャ豆を買い続け、焙煎して販売する。その一方、イベントでは時に無料で来店客に試飲してもらう。同社名物の“タダコーヒー”だ。
近年はゲイシャの価値を知るコーヒー好きも増え、徐々に知名度が高まるが、同氏は国際審査員として、品評会の審査員の点数と味への評価も図表化した。
(鈴木太郎氏作成)
同時に近年の価格の高騰にも厳しい目を注ぐ。
ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2021/12/post_267865_2.html
Copyright © Business Journal All Rights Reserved.
コメント