
食器が好きで、わが家にはたくさんのグラスが並んでいます。
その中でも、圧倒的に使用率が高いのが、とあるグラスなんです。
使っていくうちに良さに気づいた
marc newson「グラス 285ml」1,452円(税込)
世界的デザイナーであるMarc NewsonとプラスチックメーカーのPalm Products,Australiaが共同開発した、実用性とデザイン性を兼ね備えたこのグラス。
2年前、夫がある日突然買ってきたことがきっかけで、わたしも使ってみることにしました。
正直最初はいまいちビビッとこず、「カラフルなグラスが増えたな〜」と思っていた程度。ですが、使っていくうちにどんどん良さに気づき、今では毎日必ず手に取るほど愛用しているんです。
今回はそんなmarc newsonの「グラス 285ml」の魅力をお伝えできればと思います。
軽くて割れにくい
最大の魅力は、圧倒的な使いやすさ。
その理由をもう少し分解していくと、まず割れにくさに驚きます。
哺乳瓶にも使われるほど衛生的で耐久性のある「トライタン」という素材を使用しており、ハンマーで叩いても割れにくいのだそう。
実際、2歳の子どもも使っており、テーブルから落ちてしまったことが3回ほどあるのですが、ヒビひとつ入っていません。
さらに、95gと軽量で、思わず手に取りたくなる気軽さも◎。
また、スタッキングができ、収納場所を取らないのもありがたいんですよね。
普段は2×2で並べて収納してますが、4つ重ねたとしても安定感があり、パーティーなど人が集まるシーンにもぴったりです。
アイスもホットもOKで、一年中使える
耐熱温度は-30℃~120℃までと幅広く、冷たいドリンクはもちろん、温かい飲み物もOKなんです。
夏場であれば、氷を入れて麦茶やアイスコーヒーを飲むのが定番になっていますが、冬場であれば、ティーパックを入れて熱湯を注いだり温かいお茶を飲んだりと、一年中使うことができます。
ちなみに、熱い飲み物を入れても熱くなりすぎることなく、素手で持つことが可能。
これまで「陶器は熱くなりやすいし、持ち手があると収納面でかさばりやすいし……」といったところで、なかなかホット用カップの正解を見出せずにいましたが、まさか“グラス”に正解があったとは驚きです。
また、食器洗浄機可というのもうれしいポイント。手洗い派の方でも底までしっかりと洗うことができますよ。
仕事中の水分補給にも◎
これまで家で仕事をする際は、蓋つきのタンブラーを使うことが多かったのですが、最近ではこのグラスを使うことが圧倒的に増えました。
というのも、底部には固めのゴムが使用されており、想像以上に倒れにくいんですよね。
もちろん、無理やり力を加えたり強い衝撃がかかると倒れますが、ちょっと腕が引っかかる程度では倒れることはなく、安心感があるんです。
傾けてみてもこの通り。滑り落ちません。
ただ、唯一気になる点をあげるなら、このゴムの部分に汚れが溜まりやすいこと。
裏面まで丁寧に洗わないと、いつの間にか黒ずみが発生していることがあるので、定期的にハイターで掃除しています。
みんなが安心して使えるグラス
商品の前情報がゼロだったこそ、先入観なく「ここがいい」「ここもいい」と次々良さを発掘できたmarc newsonの「グラス 285ml」。
ブラック・ホワイトとベーシックなカラーもありますが、差し色があるだけでちょっと気分が上がるので、ビビットカラーもぜひおすすめしたいです。
……夫よ、「なんで一気に4つも買ってくるの!」と言ってごめんなさい。まだまだ買い足したいくらい気に入っています。
デザイン性がありながらも、子どもからお年寄りまでみんなが安心して気軽に使える、最高のアイテムに出会うことができました。
Amazonで見つけた「ストロー付きタンブラー」を導入したら、家でも外でも水分補給が苦じゃなくなった!
まるで「紙コップ」なのに電子レンジ・食洗機OK! つい使っちゃうのってこういうのだよね