紙・竹製ストローの「永遠の化学物質」含有量はプラスチック製ストローよりも多いという研究結果

2023年08月25日 20時00分 サイエンス

00_m.jpg


フライパンのコーティングやファストフードの包装紙に使われる熱や薬品に強い物質「ペルフルオロアルキル物質・ポリフルオロアルキル化合物(PFAS)」は、極めて長期にわたって環境中に残留することから「永遠の化学物質」という扱いを受けて健康への悪影響が懸念されています。新たな研究により、環境に優しいという名目で導入が促進されている紙・竹製ストローにはプラスチック製ストローよりも多くのPFASが含まれていることが分かりました。

Full article: Assessment of poly- and perfluoroalkyl substances (PFAS) in commercially available drinking straws using targeted and suspect screening approaches


https://doi.org/10.1080/19440049.2023.2240908

Paper and bamboo straws contain PFAS chemicals, study finds


https://www.nbcnews.com/health/health-news/paper-bamboo-straws-contain-pfas-forever-chemicals-rcna101614 近年、プラスチックの代替品として紙や竹でできたストローが食品業界に導入されることが増えてきましたが、こうしたストローにははっ水性を高めるためにPFASが添加されることがあります。ベルギー・アントワープ大学のポーリン・ボワサック氏らは、ベルギーで流通している紙、竹、ガラス、ステンレス鋼、プラスチックで作られた39の異なるブランドのストローを調べ、各ストローのPFAS濃度を調査しました。 調査の結果、PFASはステンレス鋼製のものを除くほぼすべてのストローに存在することが明らかになったとのこと。中でも紙製ストローの1種が定量下限(LOQ)~7.15 ng/gと最もPFAS濃度が高く、PFASを多く含む割合も紙製ストローが一番高かったそうです。01.jpg

PFASへの暴露は、低出生体重児、高コレステロール、甲状腺疾患、腎臓がんや肝臓がんのリスク上昇と関連する可能性があると考えられているものの、どのレベルの暴露が問題になるのかはわかっていません。 研究の共著者の一人であるティモ・グローフェン氏は、「製造業者が防水コーティングとして意図的にPFASを添加しているかどうかは不明で、製造過程で偶然PFASがストローに混入したとか、汚染された土壌で植物が栽培されたために竹製のストローに微量のPFASが混入した可能性が考えられます」と語っています。

02_m.jpg

今回の研究では、PFASがストローから飲料に溶出するかどうか、あるいはストローを使うことがPFASの摂取につながるかどうかは調査されていないため、こうした点から一概に「紙・竹製ストローを使うとPFAS摂取につながる」とはいえません。 ボワサック氏らは「PFASはほぼすべての種類のストローに含まれていましたが、主に植物由来の材料から作られたものに含まれていたことが分かりました。これらの『環境に優しい』植物由来のストローは、ヒトや環境におけるPFAS暴露の新たな原因となりうるため、プラスチック製ストローに代わる持続可能な代替品とは必ずしもいえません。最も持続可能な代替案は、再利用が可能でPFASを含まず、完全にリサイクルできるステンレス製ストローのようだと考えられます」と結論づけていますが、一部の研究者はステンレス製ストローが広く採用されるのは現実的ではないとの見方を示しています。

03_m.jpg

・関連記事
アメリカの野生の淡水魚1匹を食べると1カ月分の汚染された水を飲むのと同量の化学物質を摂取してしまうという研究結果 - GIGAZINE

テフロン加工のフライパンに傷がつくと「230万個のプラスチック粒子」が料理に放出されるとの研究結果 - GIGAZINE

フライパンやシャンプーに使われる「永遠の化学物質」を簡単かつ安全に破壊する方法が発見される - GIGAZINE

「雨水を飲む」行為は地球上のあらゆる場所で危険という研究結果、「永遠の化学物質」が原因 - GIGAZINE

ファストフードの包装の一部に人体に有害な化学物質が含まれている - GIGAZINE

Tweet

2023年08月25日 20時00分00秒 in サイエンス, Posted by log1p_kr

You can read the machine translated English article here.

タイトルとURLをコピーしました