2022.12.12「ASEAN コーヒー連盟が ASEAN フレーバー スフィアを発表」

ニック・ブラウン| 2022 年 12 月 12 日

ASEAN コーヒー連盟( ACF) は、「ASEAN Flavor Sphere」を立ち上げました。これは、東南アジアのコーヒーを反映して宣伝するために設計された、コーヒー カッピング中に使用するためのビジュアル ツールです。

フレーバー・スフィアは、 1995年にスペシャリティ・コーヒー・アソシエーション・オブ・アメリカ(現在のスペシャリティ・コーヒー・アソシエーション(SCA))によって作成された、コーヒー焙煎および品質管理の専門家の間で人気のあるリソースであるコーヒー・テイスターのフレーバー・ホイールとは明らかに対照的です.

SCA フレーバー ホイールは 2016 年に大幅な改訂を受けましたが、その一部は、コーヒーの評価のための「普遍的な言語」を作成する試みでした。対照的に、コーヒー フレーバー スフィアは地域性を重視しています。

ベトナム、インドネシア、フィリピン、タイ、シンガポール、ラオス、ミャンマーの生産者を代表するコーヒー協会が加盟するASEANコーヒー連盟(ACF)は、新しいASEANフレーバー・スフィアは「業界内でのASEANコーヒーの包括性を促進する」ように設計されていると述べた。

「地域として、ASEAN は世界のコーヒー供給のほぼ 33% を生産しており、ベトナムとインドネシアが先頭を走っています」と ACF のビクター・マー会長は週末の立ち上げ発表で述べました。「ASEANはコーヒー市場で重要な役割を果たしており、この地域が独自のフレーバーホイールを持つ時が来ました。」

Flavor Sphere は、ACF の公式教育機関であるASEAN Coffee Institute (ACI) によって開発されました。このグループは、フレーバースフィアを編集するために使用されたデータは、東南アジア諸国の多くのQグレーダーが関与する進行中のACI作業を通じて得られたものであり、グループはASEANコーヒーの焙煎、粉砕、グレーディング、およびカッピングに関するASEAN固有の基準の開発を目指している.

ASEAN 圏には 9 つの主要なフレーバー カテゴリがあり、一部には二次的なカテゴリがあります。これらのより広いカテゴリーの中には、多くの地域固有のフレーバーを含む、4 ~ 12 の特定のノートがあります。ASEAN 固有のフレーバーは、フルーティー/トロピカルおよびフローラルのカテゴリーで最も豊富です。 

ACF からの発表は、SCA が、業界全体のプロのコーヒー カッパーとグレーダーのために、より「アクセスしやすく」「透明な」システムを作成する独自のタスク フォースを任命すると発表してからわずか 2 か月後のことです。米国と英国を拠点とするこの組織は、2023 年に新しい SCA カッピングおよびグレーディング プロトコルを発表する予定です。

Nick Brown | December 12, 2022

ASEAN Flavour Sphere

A preview version of the ASEAN Flavour Sphere. The full version is available with registration at this link.

The ASEAN Coffee Federation (ACF) has launched the “ASEAN Flavour Sphere,” a visual tool for use during coffee cupping that is designed to reflect and promote Southeast Asian coffees.

The Flavour Sphere is an obvious counterpoint to the Coffee Taster’s Flavor Wheel, a popular resource among coffee roasting and quality-control professionals created by the Specialty Coffee Association of America — now the Specialty Coffee Association (SCA) — in 1995.

The SCA flavor wheel received a major revision in 2016, in part in an attempt to create a “universal language” for coffee evaluation. By contrast, the coffee Flavour Sphere is geared toward regionality.

The ASEAN Coffee Federation (ACF) — whose membership includes coffee associations representing producers in Vietnam, Indonesia, Philippines, Thailand, Singapore, Laos and Myanmar — said the new ASEAN Flavor Sphere is designed to “promote inclusivity of ASEAN coffee within the industry.”

“As a region, ASEAN produces almost 33% of the world coffee supply, with Vietnam and Indonesia leading the pack,” ACF President Victor Mah said in a launch announcement over the weekend. “ASEAN plays a significant role in the coffee market and it is time that the region has its own flavour wheel.”

The Flavour Sphere was developed by the ACF’s official education arm, the ASEAN Coffee Institute (ACI). The group said data used to compile the Flavour Sphere came through ongoing ACI work involving Q Graders from numerous Southeast Asian countries, as the group seeks to develop an ASEAN-specific standard for roasting, grinding, grading and cupping ASEAN coffees.

The ASEAN sphere includes nine primary flavor categories, some with secondary categories. Within those broader categories are between four and 12 specific notes, including a number of regionally specific flavors. The ASEAN-specific flavors are most abundant in the fruity/tropical and floral categories. 

The announcement from ACF comes just two months after the SCA announced it was appointing its own task force to create a more “accessible” and “transparent” system for professional coffee cuppers and graders throughout the industry. The United States- and UK-based organization is planning to unveil a new SCA Cupping and Grading Protocol in 2023.

 

Content retrieved from: https://dailycoffeenews.com/2022/12/12/asean-coffee-federation-releases-the-asean-flavour-sphere/.

コメント

タイトルとURLをコピーしました